化粧品に使われる危険な成分

化粧品に使われる酸化亜鉛の毒性

zincox

酸化亜鉛はどんな化粧品に使われているの?

酸化亜鉛はファンデーションや日焼け止めに使われています。
ファンデーションの白色顔料、日焼け止めのUVカット機能のために使われます。

殺菌作用があるため制汗剤に使われることもあります。

酸化亜鉛の害って?

酸化亜鉛の悪いところは、活性酸素を発生させることです。
活性酸素を発生させるということは、皮膚細胞を酸化させるということです。
酸化とはつまり老化のことです。
つまり酸化亜鉛の害は、老化だと言えます。

ナノ化している酸化亜鉛はさらに毒性が高まると言われています。

酸化亜鉛はコーティングされているかどうかが重要

日焼け止めもファンデーションも女性であれば使わないわけにはいきません。
そして、ファンデや日焼け止めは酸化亜鉛抜きでは機能が保てません。

そこで、酸化亜鉛の活性酸素発生を抑えるために、コーティングされた酸化亜鉛が使われます。
コーティングされた酸化亜鉛は老化の原因となる活性酸素の発生が抑えられています。

コーティング剤も要チェック。
合成ポリマーの場合、それ自体が落ちにくい有害な成分なのでよくありません。

合成ポリマーの他には水酸化アルミニウムやシリカでコーティングされた酸化亜鉛があります。

水酸化アルミニウムは脳への影響が懸念されています。

シリカはケイ素のことです。
ケイ素は食べ物にも入っています。アサリやワカメの茎などに入っていて、骨や髪、肌を健康にたもつためのミネラルです。
シリカ水という飲料水もありますね。

今日のきれいと明日のきれいを両立するためのチョイス

日焼け止めやファンデを選ぶとき、酸化亜鉛はその基本となる機能を担う成分のため、酸化亜鉛無添加の商品を選ぶことは難しいです。

なので、ベターなチョイスをするためのポイントは次の2点になります。
ナノ化していないこと。そして、コーティングされていることです。

UVカットやファンデの効果と安全性。
酸化亜鉛をつかったコスメは「大人の判断」が求められます。

危険性が指摘されているからといって、日焼け止めを使わない、メイクをしないというのはレディとしてはあり得ませんよね。

かといって使用感や機能だけを求めて安全性が不明な新商品を選ぶのは後先考えない子供のチョイス。

あなたは酸化亜鉛とどう付き合っていますか?

-化粧品に使われる危険な成分